2022/06/30 (更新日:2022/06/30)
R4.7月以降の診療時間変更のお知らせ
R4.7月から診療時間に変更がございます。 月~金曜日 開院時間→9時半~ (土曜日のみ9時~) 水曜日のみ→9時半~12時半まで(PM休診) 尚、LINEでの連絡はいつで
2022/06/30 (更新日:2022/06/30)
R4.7月から診療時間に変更がございます。 月~金曜日 開院時間→9時半~ (土曜日のみ9時~) 水曜日のみ→9時半~12時半まで(PM休診) 尚、LINEでの連絡はいつで
2022/06/29 (更新日:2022/06/29)
くろまく整骨院では専用のYouTubeを開設しております。 『くろまくチャンネル』と調べると出てきます。 URLはこちらから↓ https://youtube.com/user/taka
2022/06/25 (更新日:2022/06/25)
種子骨炎とは、中足骨頭が親指につながる部分(第1中足骨頭)の下にある2つの小さな骨(種子骨)の辺りに痛みが生じます。 歩行やランニングをしていると踏み込んだ際に母趾球部に痛みが発生します。 その部分を
2022/06/22 (更新日:2022/06/22)
あなたの身体いつから悪くなっていますか? あなたの身体いつから痛みを抱えていますか? 昨日、数日前から答える方は少ないです。 多くの方は半年くらい、数年前など
2022/06/19 (更新日:2022/06/19)
酸素カプセルは疲労回復と相性が良いです。 酸素カプセルには、運動や日々の生活で溜まった疲れを回復させる働きがあります。 疲労の原因は、乳酸が溜まることといわれていますが、その乳酸を分解す
2022/06/16 (更新日:2022/06/16)
人間の身体は『ガイコツ』である骨に加え、骨を支えて全身を動かす筋肉から成り立っています。 痛みが出るほど凝り固まった筋肉は一度骨を正しい位置に整えても、またすぐに元の状態に戻ろうとします
2022/06/14 (更新日:2022/06/14)
病院と整骨院・整体院のちがいをご存知でしょうか? 病院⇨炎症が原因で起こる痛みの黒幕を発見するのが得意 骨折している箇所を特定して治療する 火傷やケガで組織が
2022/06/14 (更新日:2022/06/14)
交通事故の治療で通院する院を変えることができます。 保険会社に、通院したい医療機関の名称と連絡先を電話で伝えるだけで変更できます。 保険会社は、速やかに手続きをしなくてはな
2022/06/13 (更新日:2022/06/13)
野球肘とは、投球動作を繰り返すことで引き起こされる肘の障害を指します。 野球肘は、成長期にある子どもに起こることも多く、肘の障害としても代表的な病気のひとつといえます。 肘
2022/06/09 (更新日:2022/06/09)
健康保険の適用範囲内による施術は 電気・罨法料(温める、冷やす)のみとなります。 ほぐし、関節調整等の健康保険適用外のものは自費治療となります。 当院では早期
2022/06/08 (更新日:2022/06/08)
鵞足炎とは、鵞足(がそく)とよばれる膝の関節のすぐ下にある脛骨けいこつ(すねの内側の長い骨)につながっている3つの腱(筋肉と骨をつなぎとめている繊維組織)の慢性的な炎症です。 膝の曲げ伸
2022/06/05 (更新日:2022/06/05)
痛みがあるので病院でレントゲン、MRIを撮ったが異常ナシと診断を受けたとしても治るのか? 当院ではその様な事例の患者さんは多く来院され、原因を追求したうえで改善に向かった事例も多いです。
2022/06/02 (更新日:2022/06/02)
当院の施術では、体内にペースメーカーや人工関節などの金属が入っていても、その物に対して禁忌となっている治療以外であれば施術は可能です。 特に人工関節の手術をされた後はリハビリを病院等で必