2022/09/10 (更新日:2022/09/10)
9月休診日等お知らせ

9月の診療日時についてのお知らせです。 9月19日(敬老の日)⇨休診 9月23日(秋分の日)⇨9〜17時の通しでの診療 宜しくお願い致します。 尚、LINE
2022/09/10 (更新日:2022/09/10)
9月の診療日時についてのお知らせです。 9月19日(敬老の日)⇨休診 9月23日(秋分の日)⇨9〜17時の通しでの診療 宜しくお願い致します。 尚、LINE
2022/08/25 (更新日:2022/08/25)
交通事故に遭った後、加害者側・保険会社と交渉する際こんなお悩みが出てくることがあります。 ・保険会社から提示された示談金額が妥当かどうか不安 ・慰謝料の金額を上げたい ・適切な後遺障害等
2022/08/16 (更新日:2022/08/16)
最近、当院に設置してある酸素カプセルを利用されている方から嬉しい声を頂きました。 以前よりも活発的に生活が送れる様になり、朝4時半起きも苦ではなくなりました(50代女性) 過去に発症した
2022/08/14 (更新日:2022/08/14)
当院は痛みが強い時、痛みがある時だけでなく予防の目的でも通院が可能です。 当院では予防、メンテナンスで現在も通院されている方は多くいらっしゃいます。 身体は寝違えやギックリ
2022/08/13 (更新日:2022/08/13)
当院では治療の前の検査・鑑別を大事にしております。 何故なら、痛む関節の場所が皆さん一緒でも痛みの原因はそれぞれ違うからです。 しかし、病院・整形外科では画像に何も写らなけ
2022/08/04 (更新日:2022/08/04)
肉離れとはスポーツで強い力がかかることなどが原因で筋肉が部分的に断裂する疾患です。 ふくらはぎやもも裏などの下半身の筋肉に起こることが多く、肉離れが起こると断裂部位に痛みが生じ歩くことが
2022/08/01 (更新日:2022/08/01)
身体の痛みの原因は酸素不足なのです! 身体が酸素不足だと 筋肉痛 肩コリ・腰痛 冷え性・むくみ ケガの治癒能力低下 肌の乾燥 など様々な影響が出てきます。 &
2022/07/28 (更新日:2022/07/28)
8/10(水)〜8/14(日)は休診とさせて頂きます。 長期休診後は8/15(月)から通常診療となります。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。 &nbs
2022/07/22 (更新日:2022/07/22)
交通事故の治療として任意保険(自由診療)、自賠責保険、健康保険を使用して受けることができます。 過失割合にもよりますが、任意保険を使い治療を受ける方が多いのが現状ですが、最近は保険会社か
2022/07/21 (更新日:2022/07/21)
ギックリ腰は冬場になることが多いとされていますが、実は2番目に多いのは夏場なのをご存知でしょうか? 冬場は寒さによる筋肉が固まることで痛めます。 夏場は内臓が弱ったことで関
2022/07/15 (更新日:2022/07/15)
金沢区・磯子区に配布される7/14号のタウンニュースに当院が掲載されました! https://www.townnews.co.jp/0110/2022/07/14/633128.html
2022/07/12 (更新日:2022/07/12)
ストレートネックとは、本来であれば緩やかなアーチ状になっている首の頸椎のアーチが失われ、まっすぐな状態になってしまっていることを言います。 横から見ると、頭が肩よりも前に出た状態になっているのが特徴で
2022/07/09 (更新日:2022/07/09)
交通事故に遭うと多くはその日の内に又は1〜2日後に痛みが出てきます。 しかし、中には1〜2週間、1ヶ月後に痛みが急に出てくるケースがあります。 これは交通事故でのケガの特徴
2022/06/30 (更新日:2022/06/30)
R4.7月から診療時間に変更がございます。 月~金曜日 開院時間→9時半~ (土曜日のみ9時~) 水曜日のみ→9時半~12時半まで(PM休診) 尚、LINEでの連絡はいつで
2022/06/29 (更新日:2022/06/29)
くろまく整骨院では専用のYouTubeを開設しております。 『くろまくチャンネル』と調べると出てきます。 URLはこちらから↓ https://youtube.com/user/taka
2022/06/19 (更新日:2022/06/19)
酸素カプセルは疲労回復と相性が良いです。 酸素カプセルには、運動や日々の生活で溜まった疲れを回復させる働きがあります。 疲労の原因は、乳酸が溜まることといわれていますが、その乳酸を分解す
2022/06/16 (更新日:2022/06/16)
人間の身体は『ガイコツ』である骨に加え、骨を支えて全身を動かす筋肉から成り立っています。 痛みが出るほど凝り固まった筋肉は一度骨を正しい位置に整えても、またすぐに元の状態に戻ろうとします
2022/06/14 (更新日:2022/06/14)
病院と整骨院・整体院のちがいをご存知でしょうか? 病院⇨炎症が原因で起こる痛みの黒幕を発見するのが得意 骨折している箇所を特定して治療する 火傷やケガで組織が
2022/06/14 (更新日:2022/06/14)
交通事故の治療で通院する院を変えることができます。 保険会社に、通院したい医療機関の名称と連絡先を電話で伝えるだけで変更できます。 保険会社は、速やかに手続きをしなくてはな
2022/06/09 (更新日:2022/06/09)
健康保険の適用範囲内による施術は 電気・罨法料(温める、冷やす)のみとなります。 ほぐし、関節調整等の健康保険適用外のものは自費治療となります。 当院では早期
2022/06/05 (更新日:2022/06/05)
痛みがあるので病院でレントゲン、MRIを撮ったが異常ナシと診断を受けたとしても治るのか? 当院ではその様な事例の患者さんは多く来院され、原因を追求したうえで改善に向かった事例も多いです。
2022/06/02 (更新日:2022/06/02)
当院の施術では、体内にペースメーカーや人工関節などの金属が入っていても、その物に対して禁忌となっている治療以外であれば施術は可能です。 特に人工関節の手術をされた後はリハビリを病院等で必
2022/05/30 (更新日:2022/05/30)
整骨院は 『柔道整復師』 が施術を行うところで、病院と同様に各種保険や自賠責保険診療ができる医療機関です。 当院では柔道整復師という国家資格を持つスタッフが、各々法律で可能と定められた治
2022/05/23 (更新日:2022/05/23)
きっかけはないがある日突然、肩〜手にかけて 痺れ 鈍痛(にぶい痛み) 冷感 ダルさ、違和感 この様な症状出たことありませんか? その様な疾患を 胸郭出口症候群 と言います。