0年0月0日の記事

2023/11/18 (更新日:2023/11/18)

冷え解消に必要なのは◯◯

お知らせ

11月に入り、気温がグッと下がってきました。 気温が低くなると体温も低くなる傾向があります。   体温が低いと体に様々な影響を与えます。 例えば、肌荒れ、むくみ、耳鳴り、肥満、胃痛、胸やけ、

2023/11/11 (更新日:2023/11/11)

ギックリ腰Q&A

お知らせ

Q1.温めたほうがよいか、冷やしたほうがよいか? A.痛めてから当日〜3.4日は炎症期間であり痛みが強く出やすいので、3〜4日以内は冷やす、それ以降は温めてください。   Q.2動いていいか

2023/10/23 (更新日:2023/10/23)

11月祝日の診療時間のお知らせ

お知らせ

11/3(文化の日)→9:00〜12:30   11/23(勤労感謝の日)→9:00〜17:00   それぞれ診療時間が異なりますのでお間違いのないようご予約、ご来院ください。 宜

2023/08/07 (更新日:2023/08/07)

酸素カプセル 夏のキャンペーンのお知らせ

お知らせ

・早くケガを治したい ・何をしても疲労が抜けない、疲れをとりたい ・寝ていて何度も目が覚めてしまう、長い時間寝ても眠い ・なかなか痩せない   1つでも当てはまるあなたに、今酸素が必要です!

2023/06/02 (更新日:2023/06/03)

6月休診日のお知らせ

お知らせ

6月10日(土)→院長外部出張の為、1日休診   6月14日(水)→社内研修の為、1日休診   宜しくお願い致します。 ※LINEからのご連絡は診療時間外、休診日でも受け付けており

2023/05/12 (更新日:2023/05/12)

椎間板ヘルニアについて

お知らせ

椎間板ヘルニアとは、背骨を構成する骨(椎骨)の間にある軟骨(椎間板)が変性して後ろに突出する病気です。     椎間板は椎骨同士をつなぎ、クッションのように衝撃を吸収する役目を持っ

2023/05/04 (更新日:2023/05/04)

GW、交通事故にご注意ください

お知らせ

GWも後半に差し掛かり、みなさん様々な過ごし方をされている事だと思います。   この時期は交通量が多くなる分、交通事故の件数も増えてきます。   交通事故に遭った際、大事なのは &

2023/04/15 (更新日:2023/04/27)

R5.4月、5月 祝日等の診療時間変更・休診のお知らせ

お知らせ

4/29(昭和の日)⇨9:00〜13:00 5/3(憲法記念日)、5/4(みどりの日)⇨9:00〜12:30 5/5(こどもの日)、5/6⇨休診   宜しくお願い致します。   新

2023/03/11 (更新日:2023/03/11)

身体の不調は酸素不足に有り

お知らせ

「疲れやすい」「寝つきが悪い」などの症状は、酸素不足が原因かもしれません。   酸素不足の主な症状 頭痛・耳鳴り めまい・立ちくらみ 寝つきの悪さ・寝起きのだるさ 日中の眠気 集中力・記憶力

2023/02/13 (更新日:2023/02/13)

身体を鍛えたいが筋トレがニガテ、好きではない方へ

お知らせ

身体が良くなる為にも、良い状態を保つ為にも筋肉、そして筋力トレーニングが必要です。   しかし、筋トレをする上でこんなお悩みはありませんか?   筋トレはキツイからやりたくない &

2023/01/24 (更新日:2023/01/24)

頭痛に対して当院ができること

お知らせ

寒さがより厳しくなってきていますが、最近当院では頭痛を訴える患者さんが増えてきています。   頭痛には種類が2つあります。   基礎疾患(原因となっている病気)のない頭痛である一次

2023/01/21 (更新日:2023/01/21)

メンテナンス整体について

お知らせ

当院では痛みを取るだけでなく、身体のメンテナンスを目的とした施術も行っております。   痛みのでない身体にしたい   日々の疲れをとりたい   運動のパフォーマンスを向上

2023/01/18 (更新日:2023/01/18)

当院で普段行っている施術について

お知らせ

整骨院は現在、全国的にコンビニより数が多いと言われています。 当院がある磯子区、更に院の周りにも複数の整骨院がございます。 なので、当院に初めて来院された方からは   『整骨院がいっぱいあっ

2023/01/13 (更新日:2023/01/13)

酸素カプセルはどんなケガに効果があるのか?

お知らせ

酸素カプセルは   捻挫・打ち身・むちうちなどの腫れもの系のケガ   野球肘・関節軟骨の痛み・ギックリ腰などの関節痛   骨折   などの怪我の治療に有効的とさ

2022/11/07 (更新日:2022/11/07)

レンタカーでの交通事故について

お知らせ

8月以降から神奈川県では交通事故の件数、更に当院での交通事故に対しての問い合わせが増加傾向にあります。   近年、レンタカー、カーシェアリングなどを利用し自家用車を持たないご家庭も増えてきて

2022/10/23 (更新日:2022/10/23)

11月祝日の診療時間についてのお知らせ

お知らせ

11月3日(文化の日)⇨9〜17時の通しでの診療 宜しくお願い致します。   10月は交通事故の件数が増えております。   事故の大小限らず、強い症状が出ていなくても後悔しない為に

2022/08/25 (更新日:2022/08/25)

交通事故 弁護士特約について

お知らせ

交通事故に遭った後、加害者側・保険会社と交渉する際こんなお悩みが出てくることがあります。   ・保険会社から提示された示談金額が妥当かどうか不安 ・慰謝料の金額を上げたい ・適切な後遺障害等

2022/08/16 (更新日:2022/08/16)

当院で酸素カプセルを利用されている方の声

お知らせ

最近、当院に設置してある酸素カプセルを利用されている方から嬉しい声を頂きました。 以前よりも活発的に生活が送れる様になり、朝4時半起きも苦ではなくなりました(50代女性)   過去に発症した

2022/07/22 (更新日:2022/07/22)

交通事故の治療 健康保険を使用するメリット・デメリットとは

お知らせ

交通事故の治療として任意保険(自由診療)、自賠責保険、健康保険を使用して受けることができます。   過失割合にもよりますが、任意保険を使い治療を受ける方が多いのが現状ですが、最近は保険会社か

2022/07/09 (更新日:2022/07/09)

交通事故後の症状がすぐ出なくても医療機関への受診を推奨致します

お知らせ

交通事故に遭うと多くはその日の内に又は1〜2日後に痛みが出てきます。   しかし、中には1〜2週間、1ヶ月後に痛みが急に出てくるケースがあります。   これは交通事故でのケガの特徴

2022/06/14 (更新日:2022/06/14)

交通事故の治療 通院する院を変更することができます

お知らせ

交通事故の治療で通院する院を変えることができます。   保険会社に、通院したい医療機関の名称と連絡先を電話で伝えるだけで変更できます。   保険会社は、速やかに手続きをしなくてはな

2022/05/04 (更新日:2022/05/04)

交通事故に遭った際、整骨院で治療を受けるまでの流れ

お知らせ

GWなどの長期休暇がある月は交通量が多くなり、交通事故の件数も増えてきます。   仮に交通事故に遭ってしまった際、事故後から整骨院で治療を受けるまでの流れをご存知でしょうか?  

2022/04/30 (更新日:2022/04/30)

当院で交通事故の治療をお勧めする理由

お知らせ

当院では5の倍数の日を 「交通事故予防デー」 としてオレンジのシャツを着て施術にあたっています。 整骨院で交通事故の治療が出来ることを知らない事も多いようなので啓蒙する意味で着ています。  

ページトップへ戻る

LINEで24時間予約受付!
お電話・お問い合わせはコチラ 045-353-5695