- Home >
- 腰痛
2023/10/23 (更新日:2023/10/23)
11/3(文化の日)→9:00〜12:30 11/23(勤労感謝の日)→9:00〜17:00 それぞれ診療時間が異なりますのでお間違いのないようご予約、ご来院ください。 宜
2023/06/23 (更新日:2023/06/23)
当院では 妊娠中での身体の調整 産後の骨盤矯正 を行なっております。 妊娠中での調整(マタニティ整体)は、お腹の中の赤ちゃんに負担をかけない様、
2023/05/04 (更新日:2023/05/04)
GWも後半に差し掛かり、みなさん様々な過ごし方をされている事だと思います。 この時期は交通量が多くなる分、交通事故の件数も増えてきます。 交通事故に遭った際、大事なのは &
2023/04/15 (更新日:2023/04/27)
4/29(昭和の日)⇨9:00〜13:00 5/3(憲法記念日)、5/4(みどりの日)⇨9:00〜12:30 5/5(こどもの日)、5/6⇨休診 宜しくお願い致します。 新
2023/03/24 (更新日:2023/03/24)
春先は学生の部活・クラブチームでの練習試合や大会が多くなってきます。 試合に向けて練習量が増えたことでの疲労、試合で身体を酷使することで身体を痛める学生が増えてきています。
2023/03/20 (更新日:2023/03/20)
40代女性 主訴…ギックリ腰 来院日の朝、腰の具合が良くなく、時間の経過とともに痛みが増し来院時には1人では歩けないほどの状態になっていた 腰の検査動作全般(+)、動作時(
2023/03/09 (更新日:2023/03/09)
当院ではプロのスポーツ選手も数多くご来院頂いております。 サッカー、野球、格闘技etc… 当院で選手達がどんな調整を受けられているのか? 今回はスポーツ選手に行っている実際の施術風景の動
2023/03/07 (更新日:2023/03/07)
膝が痛い、腰が痛い、そんな時にサポーター、コルセットを使われた方はいるかと思われます。 サポーター、コルセットは ・関節の安定性の向上 ・筋肉の補助 ・関節にかかる衝撃、疼痛緩和 などが
2023/02/11 (更新日:2023/02/11)
まだまだ寒い日が続いている中で当院ではギックリ腰の患者様が増えてきております。 ギックリ腰は筋肉が硬くなることが原因だと思っている方が多いと思いますが、ギックリ腰にも原因の種類があります
2023/01/18 (更新日:2023/01/18)
整骨院は現在、全国的にコンビニより数が多いと言われています。 当院がある磯子区、更に院の周りにも複数の整骨院がございます。 なので、当院に初めて来院された方からは 『整骨院がいっぱいあっ
2023/01/14 (更新日:2023/01/14)
段々と制限なくスポーツができるようになってきていますが、その上で学生の親御さんから 腰椎分離症 についてご相談を受ける機会が多いです。 成長期に起こるケガで、
2023/01/13 (更新日:2023/01/13)
酸素カプセルは 捻挫・打ち身・むちうちなどの腫れもの系のケガ 野球肘・関節軟骨の痛み・ギックリ腰などの関節痛 骨折 などの怪我の治療に有効的とさ
2022/11/07 (更新日:2022/11/07)
8月以降から神奈川県では交通事故の件数、更に当院での交通事故に対しての問い合わせが増加傾向にあります。 近年、レンタカー、カーシェアリングなどを利用し自家用車を持たないご家庭も増えてきて
2022/11/05 (更新日:2022/11/05)
50代女性 主訴:腰痛 痛めたきっかけ:来院2ヶ月前に自宅での運動(トレーニング)中に痛めた 症状:安静時での痛み、歩行時痛、運動痛 この方はある筋肉が縮みすぎたことで痛みが出ていました
2022/10/23 (更新日:2022/10/23)
11月3日(文化の日)⇨9〜17時の通しでの診療 宜しくお願い致します。 10月は交通事故の件数が増えております。 事故の大小限らず、強い症状が出ていなくても後悔しない為に
2022/08/13 (更新日:2022/08/13)
当院では治療の前の検査・鑑別を大事にしております。 何故なら、痛む関節の場所が皆さん一緒でも痛みの原因はそれぞれ違うからです。 しかし、病院・整形外科では画像に何も写らなけ
2022/07/22 (更新日:2022/07/22)
交通事故の治療として任意保険(自由診療)、自賠責保険、健康保険を使用して受けることができます。 過失割合にもよりますが、任意保険を使い治療を受ける方が多いのが現状ですが、最近は保険会社か
2022/07/21 (更新日:2022/07/21)
ギックリ腰は冬場になることが多いとされていますが、実は2番目に多いのは夏場なのをご存知でしょうか? 冬場は寒さによる筋肉が固まることで痛めます。 夏場は内臓が弱ったことで関
2022/07/11 (更新日:2022/07/11)
当院の強みとは? ① 痛みの黒幕をみつけます 痛い場所と痛みが発生している場所は一致しません。 9割の痛みには黒幕がいるので、その原因(黒幕)をみつけます。 ② 最高の治療
2022/07/08 (更新日:2022/07/08)
腰椎分離症とは、過度のスポーツや腰部の回旋(ひねる動き)などの負担によって、腰椎の後方部分が疲労骨折(分離)する病気です。 主に10代の成長期にみられ発症すると 腰痛・足の痺れなどが引き
2022/06/30 (更新日:2022/06/30)
R4.7月から診療時間に変更がございます。 月~金曜日 開院時間→9時半~ (土曜日のみ9時~) 水曜日のみ→9時半~12時半まで(PM休診) 尚、LINEでの連絡はいつで
2022/06/29 (更新日:2022/06/29)
くろまく整骨院では専用のYouTubeを開設しております。 『くろまくチャンネル』と調べると出てきます。 URLはこちらから↓ https://youtube.com/user/taka